
本日は窓ガラス清掃、家具、建具の拭き掃除と艶出し(車のポリマーワックスを10倍程度に薄めて使う)を行いました。これで午前中の4時間は終了です。
午後からは本日のメインイベント、換気扇の内部洗浄です。家を建てて9年あまり、外見はとても綺麗に使っているのですが、内部から油状の物が垂れてきたりとかかなり汚れが蓄積されている事は想像できます。ダスキンのお掃除など頼もうかとか色々検討していたのですが、結構高いのですよね。

外したファンには古い脂がびっしりとついていますが、べたべたした状態では無く、乾燥して固まっています。柔らかくしてはがさなくてはなりませんが、とても湯や石鹸類で落ちそうな汚れでは無くどうやって落とすか考えました。油汚れは油で取る。自分たち機械を扱っている者は皆気が付いている事があります。そこで専用洗浄油材なの無いので、古いポリ桶に洗油(灯油)に良く浸し汚れ脂分をなじませます。





作業終了後動作確認をして終了です。見ているだけですと結構簡単そうですが約2時間かかりました、また灯油で手が荒れます。
妻はあまりの清潔感に、また来年もお願いしますうん♡と言われましたがどうですかね。
でもやってしまうのだろうな(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿