 富士見市役所で行われている自転車活用の実行委員会に参加してまいりました。
富士見市役所で行われている自転車活用の実行委員会に参加してまいりました。 新規事業として、自転車乗りに優しい街づくりを目指して空気入れ等を協力事業所などに配布する案等が協議されました。
新規事業として、自転車乗りに優しい街づくりを目指して空気入れ等を協力事業所などに配布する案等が協議されました。また県の事業である
ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想
について埼玉県の職員から説明があり、南西部のサイクリングロードについての選定について質疑応答を致しました。
自活研会員という立場と、道路交通法的立場から意見を述べさせて頂きました。
 富士見市役所で行われている自転車活用の実行委員会に参加してまいりました。
富士見市役所で行われている自転車活用の実行委員会に参加してまいりました。 新規事業として、自転車乗りに優しい街づくりを目指して空気入れ等を協力事業所などに配布する案等が協議されました。
新規事業として、自転車乗りに優しい街づくりを目指して空気入れ等を協力事業所などに配布する案等が協議されました。 寝坊して、ツーリング山登りに行きそびれたので気持ちを入れ替えて交通調査に出かけました。
寝坊して、ツーリング山登りに行きそびれたので気持ちを入れ替えて交通調査に出かけました。 片側2車線の両側に自転車道が整備されていますがいずれも対面通行でもったいないと思います。また歩道の域を脱していませんのでところどころ狭くなったり草が生えて来ていたり、交差点の中に突然縁石が自転車道を塞ぐように出てきたりとかかなり危ない所も有ります。この道は暗いですし夜間はとても使う気にはなれません。よっぽど車道に出てしまおうかとも考えたのですが調査の意味も無くなりますので我慢して走りました。
片側2車線の両側に自転車道が整備されていますがいずれも対面通行でもったいないと思います。また歩道の域を脱していませんのでところどころ狭くなったり草が生えて来ていたり、交差点の中に突然縁石が自転車道を塞ぐように出てきたりとかかなり危ない所も有ります。この道は暗いですし夜間はとても使う気にはなれません。よっぽど車道に出てしまおうかとも考えたのですが調査の意味も無くなりますので我慢して走りました。 折り返し時間がきましたので、景色のよい所、新河岸川の橋の上で記念撮影をしました。奥武蔵の山々が綺麗でした。
折り返し時間がきましたので、景色のよい所、新河岸川の橋の上で記念撮影をしました。奥武蔵の山々が綺麗でした。 ↓ 不況でも繁盛していたフット猿場、土地があったら経営してみたい(笑)
↓ 不況でも繁盛していたフット猿場、土地があったら経営してみたい(笑) 帰りもまた富士見有料の歩道を走りづれえなと言いながらも追い風に乗って約1時間で和光樹林公園まで到着する事が出来ました。(自転車走行距離50㌔)
帰りもまた富士見有料の歩道を走りづれえなと言いながらも追い風に乗って約1時間で和光樹林公園まで到着する事が出来ました。(自転車走行距離50㌔)|  | ITエンジニアの76%は運動不足に悩んでいる 特集:運動で変わるシゴトとカラダ(1) 運動人口が増加傾向にある中、ITエンジニアは依然運動不足。世間一般とITエンジニアの運動状況を比較した 自分戦略研究室 2009/5/25 | 
|  | 21世紀の教養は、「社会貢献」と「運動」である 特集:運動で変わるシゴトとカラダ(2) 文明の進歩が人間を運動から遠ざけた。何でも簡単に手に入る時代に、現代人があえて肉体を動かすことの意義を考える 自分戦略研究室 2009/5/26 | 
|  | 脳科学で解明:運動は記憶力と創造力に効果あり 特集:運動で変わるシゴトとカラダ(3) 運動がITエンジニアの仕事や健康にどう役に立つか。運動しているITエンジニアや一般のビジネスパーソンを例に脳科学的に考える 自分戦略研究室 2009/5/27 | 
|  | エンジニアライフ時事争論:運動する人、しない人 特集:運動で変わるシゴトとカラダ(4) エンジニアライフのコラムニストは運動についてどう考えているのか。運動する人、しない人それぞれの意見を聞いた 自分戦略研究室 2009/5/28 | 
|  | 運動を長く無理なく続けるコツ 特集:運動で変わるシゴトとカラダ(5) 運動を続けられない理由には、「お金がない」「場所がない」「時間がない」などさまざまな問題がある。これらを解決する方法を紹介 自分戦略研究室 2009/5/29 | 
 今までも自転車トレーニングのおかげでとても健康に過ごすことが出来ておりましたが、山登りに行くと基本的な2足歩行の筋肉がかなり弱っている事に気が付きました。そこで先週あたりから始めたジョギングについて考えてみたいと思います。
今までも自転車トレーニングのおかげでとても健康に過ごすことが出来ておりましたが、山登りに行くと基本的な2足歩行の筋肉がかなり弱っている事に気が付きました。そこで先週あたりから始めたジョギングについて考えてみたいと思います。 まず場所、自宅から約2キロ圏内に和光樹林公園がありますのでここを利用する事にしました。歩いて行っても良いのですが水やタオルなども持参したいので自転車で通っています。時間的には約5分で到着です。
まず場所、自宅から約2キロ圏内に和光樹林公園がありますのでここを利用する事にしました。歩いて行っても良いのですが水やタオルなども持参したいので自転車で通っています。時間的には約5分で到着です。
 車でも通園可能ですが、開園時間が遅いので朝早くは不便です。
車でも通園可能ですが、開園時間が遅いので朝早くは不便です。
 会場は、 東京都品川区西五反田
会場は、 東京都品川区西五反田





 結局のところ、あまりにも法整備が無いというか滅茶苦茶な解釈にいかに自分たちが対応するかという事につきます。まずはキープレフト、これに尽きるという結論でした。
結局のところ、あまりにも法整備が無いというか滅茶苦茶な解釈にいかに自分たちが対応するかという事につきます。まずはキープレフト、これに尽きるという結論でした。 勉強会終了後、懇親会です。ビール片手に各自自己紹介しますが皆自己紹介が長い(笑)
勉強会終了後、懇親会です。ビール片手に各自自己紹介しますが皆自己紹介が長い(笑)