前夜の長野駅前、結構暴走族とか多くて眠りが浅く、たびたび目が覚めました。また、長野駅前周辺に限った事なのかも知れませんが、治安が悪い印象です。なんか若者たちに活気が無い印象でした。
ホテルを出て最初に向かった先は、またも善光寺。朝の表情を見たかったのです。
女子高生の通学路になっているのでしょうか?制服姿が多いです。

18号を使わず、北国街道、60号線を進みます。景色は良いのですが、通勤時間帯だったせいでしょうか、交通量が大変多いです。



黒姫山が綺麗です。




直江津駅を過ぎ、まっすぐ日本海を目指します。

日本海に来るといつも不思議な感じがします。太平洋側の人間は、海に向かって必ず太陽が正面方向にありますが、こちらは違うのです。海に向かって、太陽が裏・夕日は左に沈んでいくのです。これは変ですよ。慣れてないと、方向の感覚が狂い、気持ちまで暗くなります。昔、裏日本といわれていたのはこのような事から来ているのでしょうか?

久比岐自転車道という名前が付けられています。旧北陸本線の廃線跡だそうです。
なんとなく不気味なトンネルを何個も通過しますが、車に追い立てられることも無く、安全に走ることができます。途中ミスコースをしながらも30㌔快適順調に走れました。




街を見学し、今日の宿へ向かいます。

受付のお姉さんはこれが自転車だとは理解出来ないようでした。

近くにはファミレスのガストしかありません。ホテルにも食堂はあるのですが、ひとりで黙々と食べるのもつまらないし、結局のところホテル隣にあるスーパーで夕飯の買い出しで決定しました。

気になる名前がありました。手を合わせてきました。

500mlビール3本・酎ハイ1本・ウィスキー水割り1本・焼き鳥・から揚げ・マカロニサラダ・寿司・夜食用にカップ麺

一寝入り後、目が覚めて妻に長電話(ファミリー通話無料)後、しっかりカップ麺と、ウィスキーを頂きました。
ちょっと飲みすぎかな・頭が痛い?
本日の走行距離124キロ
AV21.5㌔
Mx59.1㌔
0 件のコメント:
コメントを投稿