
成人したての頃、オーダーで↓山靴を作りました。巣鴨にある山靴専門のゴローという店です。

あまり履いていないので型崩れせず、しっかりしているのですが、ビブラムソールが減っているのと、後部皮が切れてどうしたものかなーと思っていました。


話を聞いてみると、このような靴を作れる職人はもういないそうです。また素材も今と昔では全然違い、また作り方もすべて手縫いの作業だったそうです。
現在の靴は、接着剤の進歩でかなり簡略化され、軽くまたコストも抑える事が出来るようになったとのことでした。
古い靴をじっくり眺めた後、きみこんな重たい靴履いている人もういなよ!新しいこの靴の方が絶対良いよ、とのことで半オーダーで購入したのですが、今現在何か合わないですよ。
爪は死ぬし、擦れは出来るし、足が慣れるかもしれませんが・・・・?
弱りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿