今晩はです。
今年最後までお付き合い頂き、誠に有難うございました。
本日、ようやっと個人用年賀状を認めました。
多分、新年4日以降に配達されますが、ご容赦お願い致します(笑)
想い起こせば、今年もいろいろな事が有りました。
来年も、良い年にするべく行動を取りたいと思います。
皆様方におかれましても、お体に留意して楽しんで人生を謳歌してください。
それでは、またこのページで新年に更新致します。
良いお年を。
2008年12月31日水曜日
2008年12月25日木曜日
立教新座・クリスマスイブ礼拝
クリスマスイブ、今年は新座のアトムオヤジ先輩と、立教新座キャンパスにある立教学院聖パウロ礼拝堂に行ってまいりました。
 息子がこの学校に通い始めた5年程度前から、我が家では恒例行事になっております。しかしこの頃息子たちと言えば、バイトだ・遊びだと忙しく、今年は先輩をお誘いしたしだいです。
息子がこの学校に通い始めた5年程度前から、我が家では恒例行事になっております。しかしこの頃息子たちと言えば、バイトだ・遊びだと忙しく、今年は先輩をお誘いしたしだいです。
 奥様同伴です。
奥様同伴です。
 まずはハンドベルクワイアの演奏から始まります。
まずはハンドベルクワイアの演奏から始まります。
これが本当に素晴らしい演奏です。
 聖歌を歌います。400人からの合唱になりますので最初はびっくりしますが感動します。
聖歌を歌います。400人からの合唱になりますので最初はびっくりしますが感動します。
 立教の学生による、マリアとイエス
立教の学生による、マリアとイエス
 キャンドルサービス
キャンドルサービス
 およそ1時間30分の礼拝ですが、この間にいろいろな事を考えさせられます。
およそ1時間30分の礼拝ですが、この間にいろいろな事を考えさせられます。
子供が手が離れて、夫婦二人だけのクリスマスイブ。
もしよろしければ来年参加されてみてはいかがですか?
入場自由です。
 息子がこの学校に通い始めた5年程度前から、我が家では恒例行事になっております。しかしこの頃息子たちと言えば、バイトだ・遊びだと忙しく、今年は先輩をお誘いしたしだいです。
息子がこの学校に通い始めた5年程度前から、我が家では恒例行事になっております。しかしこの頃息子たちと言えば、バイトだ・遊びだと忙しく、今年は先輩をお誘いしたしだいです。 奥様同伴です。
奥様同伴です。 まずはハンドベルクワイアの演奏から始まります。
まずはハンドベルクワイアの演奏から始まります。これが本当に素晴らしい演奏です。
 聖歌を歌います。400人からの合唱になりますので最初はびっくりしますが感動します。
聖歌を歌います。400人からの合唱になりますので最初はびっくりしますが感動します。 立教の学生による、マリアとイエス
立教の学生による、マリアとイエス キャンドルサービス
キャンドルサービス およそ1時間30分の礼拝ですが、この間にいろいろな事を考えさせられます。
およそ1時間30分の礼拝ですが、この間にいろいろな事を考えさせられます。子供が手が離れて、夫婦二人だけのクリスマスイブ。
もしよろしければ来年参加されてみてはいかがですか?
入場自由です。
エコプロダクツ2008
エコプロダクツ2008に行ってまいりました。
かれこれ10日前になるのですが、熱気がすごかったです。
 自動車も変なのばっかりです(笑)
自動車も変なのばっかりです(笑)
 このスマート欲しいな!
このスマート欲しいな!
 時代はやっぱ自転車でしょう、といことで自分も入っているNPO自転車活用推進研究会の公演を聞いて
時代はやっぱ自転車でしょう、といことで自分も入っているNPO自転車活用推進研究会の公演を聞いて
 シェアリングの可能性やら、これからの成長性のある分野など研究して参りました。
シェアリングの可能性やら、これからの成長性のある分野など研究して参りました。

 非常に疲れました。
非常に疲れました。
かれこれ10日前になるのですが、熱気がすごかったです。
 自動車も変なのばっかりです(笑)
自動車も変なのばっかりです(笑)
 このスマート欲しいな!
このスマート欲しいな!
 時代はやっぱ自転車でしょう、といことで自分も入っているNPO自転車活用推進研究会の公演を聞いて
時代はやっぱ自転車でしょう、といことで自分も入っているNPO自転車活用推進研究会の公演を聞いて
 シェアリングの可能性やら、これからの成長性のある分野など研究して参りました。
シェアリングの可能性やら、これからの成長性のある分野など研究して参りました。

 非常に疲れました。
非常に疲れました。
2008年12月6日土曜日
忘年会4
 いやーまいりました。なんでこんなに楽しいでしょう。
いやーまいりました。なんでこんなに楽しいでしょう。久しぶりに青年部時代に行っていた趣味の空手ぽい運動クラブの忘年会を、近所の牛角で行いました。ほとんどのメンバーは青年部を卒業したOBですが、現役もまだ数名います。現在この会は運動・体操は休止中です(笑)。たぶん真剣に取り組んだら怪我するのをわかっているからだと思いますので、もっぱら飲み食い中心の活動です。
 牛角でまずはとにかく元気に食べまくります。
牛角でまずはとにかく元気に食べまくります。 お酒もしこたま飲みました。
お酒もしこたま飲みました。二次会どうする?ということになり何故か?ご近所である私の家で行うことになりました。
 部長も二次会から駆け付けてくれました。
部長も二次会から駆け付けてくれました。 いやー楽しかった。
いやー楽しかった。
 家の息子も宴会に参加して盛り上がります。本当に幸せな夜でした。
家の息子も宴会に参加して盛り上がります。本当に幸せな夜でした。
忘年会3
実妹にワインが入ったんで忘年会やろうよ!と、突然メールが入りました。
お互い忙しいのでなかなか一緒に飲む事も無いのですが、せっかくのお誘いなので妻と次男で自宅にお邪魔させて頂きました。 まずお土産にお菓子を買い、サミットでお酒を買って伺います。
まずお土産にお菓子を買い、サミットでお酒を買って伺います。
 宴会が始まったら、ぐてんぐてんになるまで飲み続けてしまって、料理の写真を撮るのを忘れてしました。ワインと焼酎とビールと何でもありです。それと美味しい手料理にハイピッチで飲んでしました。
宴会が始まったら、ぐてんぐてんになるまで飲み続けてしまって、料理の写真を撮るのを忘れてしました。ワインと焼酎とビールと何でもありです。それと美味しい手料理にハイピッチで飲んでしました。
 妹の旦那さんは、お酒がまわってきたら途中で寝てしまいましたが、妹とその娘は酒が強く、どんどん行きますね(笑)
妹の旦那さんは、お酒がまわってきたら途中で寝てしまいましたが、妹とその娘は酒が強く、どんどん行きますね(笑)
 最後は、飼い猫のマメたを写真に撮り家路につきました。
最後は、飼い猫のマメたを写真に撮り家路につきました。
本当に御馳走様でした。有難うございました。
お互い忙しいのでなかなか一緒に飲む事も無いのですが、せっかくのお誘いなので妻と次男で自宅にお邪魔させて頂きました。
 まずお土産にお菓子を買い、サミットでお酒を買って伺います。
まずお土産にお菓子を買い、サミットでお酒を買って伺います。 宴会が始まったら、ぐてんぐてんになるまで飲み続けてしまって、料理の写真を撮るのを忘れてしました。ワインと焼酎とビールと何でもありです。それと美味しい手料理にハイピッチで飲んでしました。
宴会が始まったら、ぐてんぐてんになるまで飲み続けてしまって、料理の写真を撮るのを忘れてしました。ワインと焼酎とビールと何でもありです。それと美味しい手料理にハイピッチで飲んでしました。 妹の旦那さんは、お酒がまわってきたら途中で寝てしまいましたが、妹とその娘は酒が強く、どんどん行きますね(笑)
妹の旦那さんは、お酒がまわってきたら途中で寝てしまいましたが、妹とその娘は酒が強く、どんどん行きますね(笑) 最後は、飼い猫のマメたを写真に撮り家路につきました。
最後は、飼い猫のマメたを写真に撮り家路につきました。本当に御馳走様でした。有難うございました。
2008年11月27日木曜日
青年部35周年事業
新座市商工会青年部35周年事業に見学に行ってまいりました。
かわいい後輩たちが、去年から準備をかさね頑張ってきた事業です。
いてもたってもいられず、迷惑だとは思いましたが朝一でお邪魔しました。
OBとして写真を撮りましたので公開したいと思います。
 実行委員長挨拶
実行委員長挨拶
 部長挨拶
部長挨拶

 円陣を組んで今日一日全力をもって取り組む事を誓いあいました。
円陣を組んで今日一日全力をもって取り組む事を誓いあいました。
 開会の準備をしていると、なぜか消防車が沢山駆けつけます。近くで火事の通報があったみたいです。
開会の準備をしていると、なぜか消防車が沢山駆けつけます。近くで火事の通報があったみたいです。
実際には火は出ていなかったみたいで安心しました。
 開会を待つ偉い方々。
開会を待つ偉い方々。
 開会を待つ子供たち(N田OB会長の息子さん)
開会を待つ子供たち(N田OB会長の息子さん)
 議員さんたちも沢山集まってくれました。
議員さんたちも沢山集まってくれました。

 青年部長挨拶
青年部長挨拶
 市長挨拶
市長挨拶
 その後一通り議員さんたちの挨拶が終了後、いざ本番がスタートしました。
その後一通り議員さんたちの挨拶が終了後、いざ本番がスタートしました。




 教育長はとてもベーゴマが上手でした。
教育長はとてもベーゴマが上手でした。


 続々と子供たちとお父さんお母さんが集まってきました。
続々と子供たちとお父さんお母さんが集まってきました。

 女性部長も小鳥と戯れていました。
女性部長も小鳥と戯れていました。


 他市の青年部の方々
他市の青年部の方々
 商工会館内でもイベントは行われました。
商工会館内でもイベントは行われました。

 青年部員が一生懸命説明します。
青年部員が一生懸命説明します。

 見てください。この真剣な子供の目を。
見てください。この真剣な子供の目を。
 筋トレは青年部員が行っていました(笑)
筋トレは青年部員が行っていました(笑)


 給食もありました。久しぶりに学校給食カレーを食べたかったなー。
給食もありました。久しぶりに学校給食カレーを食べたかったなー。



 続々と人が集まります。
続々と人が集まります。

 行列がかなり長くなりました。
行列がかなり長くなりました。

 素晴らしい天気の中、今回の事業の成功を確信し、昼頃一旦帰宅しました。
素晴らしい天気の中、今回の事業の成功を確信し、昼頃一旦帰宅しました。
 部長から打ち上げに来て下さいとお呼ばれがありましたので、OB会長と一緒に堀天さんにお邪魔いたしました。
部長から打ち上げに来て下さいとお呼ばれがありましたので、OB会長と一緒に堀天さんにお邪魔いたしました。
 OB会長挨拶
OB会長挨拶
 35周年委員会の青年部員
35周年委員会の青年部員
 野火止小学校 おやじの会
野火止小学校 おやじの会


 いやー美味しいお酒を頂きました。
いやー美味しいお酒を頂きました。
その後パブラウンジ ロサさんに移動して飲み直しです。
 委員長、感極まる
委員長、感極まる


中締めで仲田OB会長共々おいたまさせて頂きましたが、本当にお世話をおかけいたしました。
仲田OB会長送り迎え有難うございました。
自分事で大変申し訳ないのですが、自分も25周年の時の部長でした。その時副部長で、自分の至らぬ面をカバーしてくれて、本当に一生懸命尽くしてくれたのが現埼玉県商工会青年部会長の小泉君でした。
10年前の自分の青年部の資料を見ると、本当にこんなにやってくれていたんだと、今更ながら感謝の気持ちでいっぱいです。
小泉君だけでは無く、その当時のメンバーも本当に一生懸命頑張ってくれましたが、ほとんどの方々はOBになってしまい、現在の現役部員ではほとんど一緒に活動した人は皆無だと思います。
話は前後しますが、自分は20周年の時の中村先輩が部長の時に入部させて頂きました。
常日頃活動を共にしていた大学時代の親友の突然の死に直面し、希望や生甲斐を失い、自分自身がどうして良いのかわからなくなっていた時、たまたまお声掛けを頂き、新しい仲間作りが出来るかな、との気持ちでお邪魔させて頂いたのを覚えています。
それも縁と言えばそうなのかもしれませんが、たまたま青年部に入った時期が20周年の佳境に入った時期で、20周年の用意に夜中の2時頃まで会議や、また周年事業の準備(絵画展)を、部員の皆が不平も言わず生き生きとしていたのを思い出します。
またそこにいる自分が何故かとても心地良かったのです。
20周年当日、大雪でした。道や駐車場には20㎝程度は積もっています。誰も指示しなくてもその当時の野島光伸君が早朝から自企業からホイルローダーを運転し駆けつけ除雪した事は語り草になっています。絵画展では未来の新座の夢を全市内小学生に描いて頂きました。その青年部として大それた事をやる度胸と実行力と連帯感に惚れてしまったのかもしれません。
25周年の年、私は部長に推挙され、やり遂げなければいけないというその途方もない緊張感と戦う事になりました。人に動いてもらう難しさ、人にわかってもらう難しさをいやというほど味わいました。すべて自分のふがいなさから来るものであり、自己嫌悪の連続でしたが本当にその時のスタッフ、委員長が良くやって頂いたと思います。
25周年事業ははその当時ブームになり始めていたJリーグの選手を読んでサッカー教室を行うことになりまいた。Jリーグチームは地元浦和レッズにお願いしたわけですが、チームの事情に翻弄され、なかなかこちら側の確定事項が決まらない事に直面しました。
幸いにも事業当日は浦和レッズ選手も無事に駆け付けてくれて、子供たちに少しだったかもしれませんが夢や希望を与える事が出来たと思っています。
それ以上に事業当日、冬の猛烈に寒い中、陽が上がる前から集合してくれてセクション毎に本当に一生懸命頑張ってくれた部員に、本当に今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
25周年すべてが終わり、今だから言えますが小泉君と2人でしばらくの間キャバクラ三昧を重ねました。解放された感からこの様な行動に走っていた訳ですが、思いがけず小泉君の口からに是非自分も周年時に部長になりたいと言われました。なかなかそうは思ってもなれないのが部長です。ほとんど自分の意志では無くその時の一番ふさわしい方が部長になるわけです。しかし本当に部長になってしました。誰からも30周年は小泉で行こうという勢いを感じました。
30周年、小泉君が部長になり周年事業を行いましたが、その当時自分はOBになっておりました。
正直見ていられないというか、現役でも無いのに変に緊張感があった事を思いま出します。
それからの活躍はご存じの通りです。本当に素晴らしいです。
今年35周年は秋葉部長が行ってくれました。自分の時から10年も経つとちょうど孫の成長を見ているのと同じ気持ちなのでしょうか?責任が無い分だけとても楽しく気楽に見させていただく事が出来ましたが、感じた事は、ちゃんと過去の経験を活かし進歩しているなということです。経験を生かしている事に青年部の成長を見た感じがしました。
またこれからも青年部は続いて行きます。この良き想いを伝えるためにも、日頃からの青年部事業を手抜きせず、また今周りは何を求められているのかを真剣に考えて、とらわれる事無く行動して行くことだと思います。
来年4月から、またいつもの青年部が始るわけですが、その時々の部長を始めとするスタッフ、部員の想いは周年事業の年となんら変わることは無いと思います。
4年間の想いを、一つにまとまるのが周年時です。とても周年の年度だけの力でまとめ上げることはできません。
青年部の仲間としての絆を大切にした特に30周年以降の結束力があってこその今回の35周年があったと思います。しつこいですが、間の4年間の努力があって良い物が出来たと確信しております。
私はこの会に入っていて本当に良かったと思っています。
どうか自分と同じように、部員を沢山生み出してもらえる様に、これからも想いを伝えて下さい。
35周年事業、本当にありがとうございました。とても嬉しく頼もしく感じました。
かわいい後輩たちが、去年から準備をかさね頑張ってきた事業です。
いてもたってもいられず、迷惑だとは思いましたが朝一でお邪魔しました。
OBとして写真を撮りましたので公開したいと思います。
 実行委員長挨拶
実行委員長挨拶 部長挨拶
部長挨拶
 円陣を組んで今日一日全力をもって取り組む事を誓いあいました。
円陣を組んで今日一日全力をもって取り組む事を誓いあいました。 開会の準備をしていると、なぜか消防車が沢山駆けつけます。近くで火事の通報があったみたいです。
開会の準備をしていると、なぜか消防車が沢山駆けつけます。近くで火事の通報があったみたいです。実際には火は出ていなかったみたいで安心しました。
 開会を待つ偉い方々。
開会を待つ偉い方々。 開会を待つ子供たち(N田OB会長の息子さん)
開会を待つ子供たち(N田OB会長の息子さん) 議員さんたちも沢山集まってくれました。
議員さんたちも沢山集まってくれました。
 青年部長挨拶
青年部長挨拶 市長挨拶
市長挨拶 その後一通り議員さんたちの挨拶が終了後、いざ本番がスタートしました。
その後一通り議員さんたちの挨拶が終了後、いざ本番がスタートしました。



 教育長はとてもベーゴマが上手でした。
教育長はとてもベーゴマが上手でした。

 続々と子供たちとお父さんお母さんが集まってきました。
続々と子供たちとお父さんお母さんが集まってきました。
 女性部長も小鳥と戯れていました。
女性部長も小鳥と戯れていました。

 他市の青年部の方々
他市の青年部の方々 商工会館内でもイベントは行われました。
商工会館内でもイベントは行われました。
 青年部員が一生懸命説明します。
青年部員が一生懸命説明します。
 見てください。この真剣な子供の目を。
見てください。この真剣な子供の目を。 筋トレは青年部員が行っていました(笑)
筋トレは青年部員が行っていました(笑)

 給食もありました。久しぶりに学校給食カレーを食べたかったなー。
給食もありました。久しぶりに学校給食カレーを食べたかったなー。


 続々と人が集まります。
続々と人が集まります。
 行列がかなり長くなりました。
行列がかなり長くなりました。
 素晴らしい天気の中、今回の事業の成功を確信し、昼頃一旦帰宅しました。
素晴らしい天気の中、今回の事業の成功を確信し、昼頃一旦帰宅しました。 部長から打ち上げに来て下さいとお呼ばれがありましたので、OB会長と一緒に堀天さんにお邪魔いたしました。
部長から打ち上げに来て下さいとお呼ばれがありましたので、OB会長と一緒に堀天さんにお邪魔いたしました。 OB会長挨拶
OB会長挨拶 35周年委員会の青年部員
35周年委員会の青年部員 野火止小学校 おやじの会
野火止小学校 おやじの会

 いやー美味しいお酒を頂きました。
いやー美味しいお酒を頂きました。その後パブラウンジ ロサさんに移動して飲み直しです。
 委員長、感極まる
委員長、感極まる

中締めで仲田OB会長共々おいたまさせて頂きましたが、本当にお世話をおかけいたしました。
仲田OB会長送り迎え有難うございました。
自分事で大変申し訳ないのですが、自分も25周年の時の部長でした。その時副部長で、自分の至らぬ面をカバーしてくれて、本当に一生懸命尽くしてくれたのが現埼玉県商工会青年部会長の小泉君でした。
10年前の自分の青年部の資料を見ると、本当にこんなにやってくれていたんだと、今更ながら感謝の気持ちでいっぱいです。
小泉君だけでは無く、その当時のメンバーも本当に一生懸命頑張ってくれましたが、ほとんどの方々はOBになってしまい、現在の現役部員ではほとんど一緒に活動した人は皆無だと思います。
話は前後しますが、自分は20周年の時の中村先輩が部長の時に入部させて頂きました。
常日頃活動を共にしていた大学時代の親友の突然の死に直面し、希望や生甲斐を失い、自分自身がどうして良いのかわからなくなっていた時、たまたまお声掛けを頂き、新しい仲間作りが出来るかな、との気持ちでお邪魔させて頂いたのを覚えています。
それも縁と言えばそうなのかもしれませんが、たまたま青年部に入った時期が20周年の佳境に入った時期で、20周年の用意に夜中の2時頃まで会議や、また周年事業の準備(絵画展)を、部員の皆が不平も言わず生き生きとしていたのを思い出します。
またそこにいる自分が何故かとても心地良かったのです。
20周年当日、大雪でした。道や駐車場には20㎝程度は積もっています。誰も指示しなくてもその当時の野島光伸君が早朝から自企業からホイルローダーを運転し駆けつけ除雪した事は語り草になっています。絵画展では未来の新座の夢を全市内小学生に描いて頂きました。その青年部として大それた事をやる度胸と実行力と連帯感に惚れてしまったのかもしれません。
25周年の年、私は部長に推挙され、やり遂げなければいけないというその途方もない緊張感と戦う事になりました。人に動いてもらう難しさ、人にわかってもらう難しさをいやというほど味わいました。すべて自分のふがいなさから来るものであり、自己嫌悪の連続でしたが本当にその時のスタッフ、委員長が良くやって頂いたと思います。
25周年事業ははその当時ブームになり始めていたJリーグの選手を読んでサッカー教室を行うことになりまいた。Jリーグチームは地元浦和レッズにお願いしたわけですが、チームの事情に翻弄され、なかなかこちら側の確定事項が決まらない事に直面しました。
幸いにも事業当日は浦和レッズ選手も無事に駆け付けてくれて、子供たちに少しだったかもしれませんが夢や希望を与える事が出来たと思っています。
それ以上に事業当日、冬の猛烈に寒い中、陽が上がる前から集合してくれてセクション毎に本当に一生懸命頑張ってくれた部員に、本当に今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
25周年すべてが終わり、今だから言えますが小泉君と2人でしばらくの間キャバクラ三昧を重ねました。解放された感からこの様な行動に走っていた訳ですが、思いがけず小泉君の口からに是非自分も周年時に部長になりたいと言われました。なかなかそうは思ってもなれないのが部長です。ほとんど自分の意志では無くその時の一番ふさわしい方が部長になるわけです。しかし本当に部長になってしました。誰からも30周年は小泉で行こうという勢いを感じました。
30周年、小泉君が部長になり周年事業を行いましたが、その当時自分はOBになっておりました。
正直見ていられないというか、現役でも無いのに変に緊張感があった事を思いま出します。
それからの活躍はご存じの通りです。本当に素晴らしいです。
今年35周年は秋葉部長が行ってくれました。自分の時から10年も経つとちょうど孫の成長を見ているのと同じ気持ちなのでしょうか?責任が無い分だけとても楽しく気楽に見させていただく事が出来ましたが、感じた事は、ちゃんと過去の経験を活かし進歩しているなということです。経験を生かしている事に青年部の成長を見た感じがしました。
またこれからも青年部は続いて行きます。この良き想いを伝えるためにも、日頃からの青年部事業を手抜きせず、また今周りは何を求められているのかを真剣に考えて、とらわれる事無く行動して行くことだと思います。
来年4月から、またいつもの青年部が始るわけですが、その時々の部長を始めとするスタッフ、部員の想いは周年事業の年となんら変わることは無いと思います。
4年間の想いを、一つにまとまるのが周年時です。とても周年の年度だけの力でまとめ上げることはできません。
青年部の仲間としての絆を大切にした特に30周年以降の結束力があってこその今回の35周年があったと思います。しつこいですが、間の4年間の努力があって良い物が出来たと確信しております。
私はこの会に入っていて本当に良かったと思っています。
どうか自分と同じように、部員を沢山生み出してもらえる様に、これからも想いを伝えて下さい。
35周年事業、本当にありがとうございました。とても嬉しく頼もしく感じました。
登録:
コメント (Atom)
