2012年3月31日土曜日

GARMIN Edge500を導入し腕時計型マウントを製作

GARMIN Edge500を導入いたしました。
本当はどうしても欲しくて購入したわけではありません。
今まで使用していたGARMIN Forerunner 110が使用後14カ月で故障してしまいあえなく新機種を導入する事になりました。セッティング等は下記サイトを参考にさせて頂きました。
http://yamatabi.que.ne.jp/bike/edge500/index.html

http://poteto0415.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

http://pinarello1000.blog.fc2.com/blog-category-10.html

http://roadbike.net-army.com/search/Garmin+Edge+500?p=2

http://www.iiyo.net/manual/Edge500-E.pdf
一度GPSと心拍計を使用してしまうと、自転車トレーニングやツーリングに行っても満足感が得られません。ログを取るというのは純粋に結構楽しいものです。




 色は赤と黒を選定しました。自転車の色に会っていると思います。
 また今まで使用していた有線のケイデンス、スピードメーターも併用する事に致しました。またガーミンが壊れた時やサブメーターとして使えますからね。











という事で導入したGARMIN Edge500は自転車での使用を重点において作られた物です。本体が大きいのでバッテリー容量もゆとりが有る為連続使用18時間との事ですのでこれは大変ありがたい物です。今まで使用していたGARMIN Forerunner 110は精々7時間程度の連続使用でした。
ツーリングの途中でバッテリー切れという事が何度も有りますた。


GARMIN Edge500は自転車ツーリングや山登り等の長時間使用にも対応出来ると思います。但し問題が有るとすれば携帯性に劣るという事です。自転車に取り付けるのはバイクマウントが添付されているのでワンタッチで取りつけられますが、山登り等で使用する場合はザックに入れるかポケットに入れるしかありません。本体にはストラップを取りつけられるような穴も有りませんし大変に困りました。


調べてみると以前は腕時計のように使えるマウントが売っていたみたいですが現在では取扱いを探す事は出来ませんでした。参考ブログです
http://blog.livedoor.jp/gyouzalove/archives/4581018.html
 だったら自分で作っちゃえ、ということで壊れて使えなくなったGARMIN Forerunner 110を分解して取りつけられるか検討してみる事に致しました。




 多分バッテリーが逝かれたのだと思います。正規品を購入しても一年の補償が切れると、どんな修理でも1万円以上かかります。だったら平行輸入品を1年程度使えれば良いや程度でなるべく安く買えるチャンスの時に購入した方が得だと思います。
 GPSユニットを全部取りだします。
 そして参考にしたのはバイクマウントの形状
 ノギスで測って見ると中心の穴径がほぼ一緒でした。これだったら付くかもということで加工に入ります。表面のガラスは結構割れやすく購入後すぐに破損してしまいました。ですのでビニールテープで補修してあったのですが、この割れ目からドライバーを差し込みガラスを外します。
 そしてフライスでガラスが付いていたフランジ部分を平らに削りマウントが差し込めるように切り込みを作ります。

 そして裏蓋にはスキマテープとゴム板でテンションをかけられるように貼り付けます。
 これをする事によって安易に本体が脱落する心配はなくなると思います。
 GARMIN Edge500の裏側はこの様な形状
 完成しました。実際に腕に取りつけてみると少し重いですが実用出来そうです。
全然がたも有りませんし、極めてがっちりと装着出来ました。
これは山登りに使えると思います。高度、方角、時間など沢山表示できる事と18時間バッテリーが持つのは素晴らしい事です。
まあ自分でいうのもなんですが、今回は自分って天才と思ってしまいました(笑)
まあこんな感じなんで商売でも食っていかれるのでしょうね。


この記事を見てまねをして失敗しても一切責任はもちませんから(笑)

3月のトレーニング

3月もあっという間に終わってしまいました。はやいはやい。
今月は中旬以降暖かくなってきました。自転車の季節、花粉症の季節。

よって3月も地道にローラートレーニングをこなしました。
一日20㌔約50分を地道に行っています。
先月何年振りかに心臓の医者に行ってエコーを撮ってもらいました。
結果は全然問題無でした。弁も膜も問題無いそうです。
良かった、良かった。

でも先日こんな悲しい事故を知ってしまいました。
息子が自転車始めて父親も感化されて自転車乗りになるって
自分と同じなんですよね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120321/dst12032115270015-n1.htm


http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/inaka/


それでは今月の結果

自転車508.4㌔ 達成率 約102%  目標月間500㌔

ジョギング、歩く10㌔ 達成率 約20% 目標月間50㌔

今月も結構頑張っているでしょ(笑)

春爛漫、早く花粉が収まってくれる事を祈りつつ、無事故で行きたいと
思います。


体重は77㌔前後をいったり来たりです。
見た目以上に体重はありますけど、減らすと体力落ちますね。


まあ食べたい物を我慢せずに食べる為に運動しているというところでしょうか(笑)


さて今晩は手打ちうどんの仕込みをしたいと思います。



2012年3月27日火曜日

Oyama Crosstown Folding Bike Mezzo D9 Curve 彩湖にサイクリング


長男と小径車2台で彩湖にサイクリングに行ってきました。
 息子は彩湖に来たのは初めてだそうです。
今日も沢山のサイクリスト、ジョガ―、ウォーカーと 賑わいを見せる彩湖です



土手の上ではロードと競争してみたりして無駄な体力を消耗しました(笑)
動画はsony cyber shot dsc-wx30
彩湖の回りの周回路は沢山の歩行者やジョガ―、子供たちがいます。本当にすぐ止まれるくらいのスピードで安全運転します。なかにはいるんですよ、人ごみの中をロード乗ってとんでもないスピードで走りまわる人たちが。極めて危険なのでやめて欲しいです。

その後秋ヶ瀬公園を通過し荒川土手で春を探してきました。

梅は見ごろ


菜の花は咲き始めです。







ここまでの写真pana dmc-lx3




下2枚はpana gx1

2012年3月20日火曜日

春の陽気に誘われて 浅草散歩

妻と次男と春の陽気に誘われて浅草界隈を散歩をして参りました。
首都高向島ランプ出口でおり、裏道を走り言問橋近くのコインパーキングに置きました。妻とここから散歩が始りました。隅田川沿いの公園を本所吾妻橋方面に向けて歩きます。
小さな神社や庭園等が有り趣が有りますね。




本所吾妻橋の麓で妻の写真をパチリ。
そしてホワイトデーのお返しに神谷バーの電気ブランを買い求めました。これが結構重かったです。
浅草寺、雷門から仲見世に入ります。いつ来ても本当に人が多く歩くのもやっとです。妻はこの雰囲気が大好きだそうで来るだけで楽しくなるそうです。

華やかな人たちもいて、楽しい空間が有ります。
浅草寺でお参りして伝通院通りから一周します。
途中、舟和のソフトクリーム購入し嬉しそうな妻
とても美味しかったそうです。そしていつも通り芋ようかんを購入、やっぱ昔からイモねーちゃんでしたが今でも変わりません(笑)
ぶらぶらだらだら見て回っていたらお昼になってしまいました。浅草雷門界隈は観光客向けの飲食店は客単価が本当に高いのです。今日はお酒も飲めませんし、なるべく安くて美味しい所という処で食べログで調べておきました。



見つけておいたのは言問橋近くの上総屋さんです。

 今日はワンコインランチ、まぐろしょうが焼き丼とズケ丼、うな丼です。

 うな丼はまあこんなもんでしょう。値段からいっても文句は言えません。
 まぐろズケ丼はもう合格です。
 そしてワンコインランチのまぐろしょうが焼はちょっと申し訳ないくらいの美味しさと量があり、十分満足しました。

 お店は創業80年だそうです。少し古めかしいですが、味わいが有るとも言えます(笑)
接客も良いし近くに行ったら利用してみてください。


食事後、すぐ近くのすみだ郷土文化資料館でお勉強です。
この界隈の歴史文化、そして何よりも東京大空襲の歴史資料が沢山展示されておりました。
新大橋2丁目から東京大空襲で焼かれ、この地に逃げてきた我が家にとっては、父の話と結びつく大変貴重な資料を見る事が出来ました。

帰りも首都高で約45分で帰宅です。道が空いていれば本当に行きやすい所ですがスカイツリーが開業したらまた雰囲気も変わるのでしょうね。