2008年9月27日土曜日

本日のトレーニング

NHKスポーツ大陸
ラグビー 大畑大介~を見て感動してしまいました。


未来に夢を見てもなにもついてこない。

未来に待っているのは、努力した結果だ!

たしかこのような事を言っていました。


今日自転車トレーニングをしていて、ずーと考えていました。

今まさに自分たちが本当にしなくてはいけない事。
それは人の手本になるぐらい本気で働くこと。
感動を与えるほど、自分の職業に誇りを持つこと。
必ず結果はついてくる!

子供も大きくなり、手が離れてきて少し気が緩んでいたのかも知れません。
自分に自信が付き、態度が横柄になっていたかもしれません。
目標を見失い、気持ちにブレがあったかも知れません。

でも明日から

さあ、やるぞ!

これからも人並み以上に仕事するには、心身とも健康が第一!


本日のトレーニング内容
自転車走 70キロ
ウォーキング 4キロ

2008年9月23日火曜日

トレーニング走120㌔

秋分の日
あまりにも天気が良いので、トレーニング走に出かけました。
向かった先は、東松山、大東文化大学裏方面の坂をちょっとばかり負荷をかけて登ります。

自転車を走らせると、とてもお腹が空きます。ちょうどお昼過ぎになり盛りが良いと評判の寿園さんにて昼食を頂きます。
店内に入ってみると、思いのほか混んでいます。というよりか満席、待ちの人もいます。次から次からお客さんがみえます。

何か期待できるなー。隣で食べている人のラーメンを見ると、器がでかい(笑)
花番さんにあれは普通盛りですかと聞くとそうですとの答え。デカい。
メニューを見ると値段もリズナーブルです。厨房は親父さんひとりで、鍋を振るっています。

そこで、ネギらーめんと、チャーハンをチョイスしました。
ちょっと出てくるまでに時間がありましたが、期待通りの盛りでとても嬉しいです。
味だって及第点だと思います。長男とシェアしながら半分づつ頂きました。とても満足しました。
帰りは、坂戸から川越方面に走らせ、入間川サイクリングロード、荒川サイクリングロードを経て帰宅しました。天気が良いのでまた日焼けしてしましました。

走行距離 約120㌔

2008年9月21日日曜日

温泉(のめこい湯)

子供が小さい時から良く行っていました、丹波山村は東京都から山梨県に入ってすぐのところにある、とても観光地ではないのですが気に入った場所です。

この村を知った経緯は若かりし頃、バイクや車で柳沢峠にツーリングに行く途中にあり、あの当時日本一長いローラー滑り台という響きを記憶しておりました。子供が小さい時どこか行こうと思った時に、この日本一長いという言葉に引き寄せられ良く通うようになりました。

丹波山村にはローラー滑り台、バーベキュー場、ニジマス釣りと安上がりに、だけど自然を満喫でき一日楽しむことができる本当に思い出深い場所であります。




久しぶりに夫婦だけで出かけようと話が出たのは前日でありました。
泊まりで行こうかという話も出たのですが、天気予報を見ると日曜日は曇り/雨との事。
では日帰りで温泉、思い出深い丹波山村のめこいの湯、交通のピークを避け、午後から出かけ空いている温泉に入ることに致しました。自宅をお昼頃出て午後2時頃昼食を摂ります。昼食で利用したのは鳩ノ巣渓谷の鳩美さんというお蕎麦屋さんです。国道からちょっと入った静かな場所にありました。


メニューはとても良心的な価格であります。近辺国道沿いの飲食店などは1.500円程度するところもざらだそうです。
チョイスしたのはカツライスともりそば大盛りです。そばは店の中で若旦那が作っておりました。
老夫婦と若夫婦の家族経営で、地元の人たちも沢山入っておりました。素朴だけど真面目に料理をおこなっているとても感じが良いお店でした。

その後普段は絶対寄らない小河内ダム、水と緑のふれあい館を見学した後、目的地温泉に向けて車を走らせます。
丹波山村に入ったところでいつも寄る、船木特産物店で生わさびを買います。ここを通るたびに必ず買うのですが、このわさび3本入って1.000円です(お店近くで自家栽培しています)女将さんもとても感じの良い人です。
もう本当に美味しくって、乾蕎麦や、普通のお刺身が一流品になるほど変身させてくれます。安いので惜しげもなく使えるのがとても良いのです。
丹波山村に午後3.45頃着きました。自宅から80キロ程度あります。距離以上に青梅を越すと道の大半が山坂道になり普通の乗用車やワンボックスでは辛いものがあります。今回使用したマーチ12SRは本当に気持ち良く走ってくれます。硬いサスペンションで回頭性が良く気持よくコーナーを回ってくれます。
まず駐車場にある特産物店を物色します。村の経営なので午後5.30分には店じまいをしてしまいます。
吊橋を渡って入館します。
お風呂は、予想通り人もまばらで落ち着けます。ここの露天風呂は本当に気持ちよいです。
珍しく硫黄泉であり、肌がのめっこい(つるつる)になります。お勧めです。
たっぷり温泉に入り午後7時頃帰路につきました。

2008年9月15日月曜日

富士山

富士山に登ってまいりました。

富士山に初めて登ったのは、かれこれ8年前です。

初登山は、2000年の8月に地元青年部の仲間の有志を募り行いました。
この時のつらさは想像を絶するくらい大変で、登りに9時間近くかかった思い出があります。
タオルを巻いているその時の部長M野さんは、あまりの辛さに登頂した時に思わず涙が出ていました。




そして6年後(2006年8月)、一番右端にいる赤のヤッケを着たO崎さんが部長になった時、事業として富士登山を行ってくれました。その時自分はOBになっていたのですが参加させて頂きました。


この中の数枚は、N田さんから頂いた写真です。


今年の大王、A葉部長も参加

残念ながらその時のO崎部長は、部員のサポートに回ったため頂上に行くことが出来ませんでした。
しかし皆いい顔してるな~。



そして2007年6月16日
開山前の富士山に須走口から登り始めたのですが、6合目の山小屋を過ぎたところで積雪のため道がわからず、またアイゼンを携帯していなかったので、無理は禁物として下山しました。その時の写真が↓ですが、芦ノ湖が眼下に見えます。



そして再度、2007年8月6日に次男と須走口から登頂しました。本当は男3人で挑戦したかったのですが、去年は長男は日本縦断自転車の旅を実行している最中でした。
この時も天気快晴、最高のコンディションのなか速いペースで登ります。おおよそスタートから4時間30分での登頂になりましたが、あまりに早いペースで登ったためこの後次男は高山病症状から約10分程度の山頂滞在時間で下山しました。
自分も登りのオーバーペースがたたって、下山に4時間もかかった記憶があります。



そして2008年9月14日
今回は長男と、やはり須走口から登頂して参りました。
今年は自転車で秋田方面にツーリングに行ったりしたため、機会を逃してしまい9月の登山になってしまいました。ネットでいろいろ調べてみると、山小屋はほとんど8月で営業を停止しているみたいですが、今までの経験から水、食料を沢山持っていけば大丈夫でしょうということで、挑戦して参りました。

午前2時前に家を出て、圏央道青梅から高速に乗り中央道経由で須走まで、冨士アザミラインの激坂をローまで落として登ります。午前4時五合目駐車場に到着後、4時15分登山開始、途中ライトの電球が切れたりしたためビデオカメラのライトを点灯させたりしながら、真っ暗やみの中を進みます。
六合目の山小屋で日の出を迎えられましたが、その後雲に覆われ雨も降り出し、カッパを着て登山という状況になりました。
長男も若さから登りのペースが速すぎて、それでは最後ばてるぞと言ってもなかなかペースが守れません。案の定8合目を過ぎた時から高山病の症状がでて苦しそうです。
頂上直下でへばっている長男 (頑張れ息子)
やっと到着してもへばりこむ
何とか写真を撮ってもらいましたが、その10秒後ゲロッてました。
今までの経験から、高山病の症状出たら長居は無用、さっさと下山します。やはり8合目を過ぎたあたりから劇的に元気になり安心しました。
去年はとても手こずった須走下山道、斜度はとてもきつく直滑降で降ります。ただし火山礫の道はとてもやわらかく、今年は力が温存できたのか快適に降りる事ができました。

今年の登りタイムは、力温存したため5時間10分(去年より40分遅)
下山タイムは2時間30分(去年は4時間)でした。

来年こそ1合目から5合目まで自転車、5合目から頂上まで登山という事をしたいな。今の体力では無理な感じがするけど、ほんと富士山は挑戦甲斐がありますね。

追伸
あんなに重労働をしたにもかかわらず帰宅後も体重も減っていませんでした。また今日は足が痛くて(筋肉痛と足爪の損傷)階段の上り降りが出来ません。だめだこりゃ。

使った車
マーチ12SR
往復約280キロ
燃費15.3Km

2008年9月13日土曜日

ランチで寿司は?

妻が大泉学園の駅前にある、皮膚科の医者に行くというので、午前中に仕事を終わらせ待ち合わせをする。向かった場所は、ゆめりあフェンテ2Fのまる辰さんである。
寿司のランチが美味しくて、尚且つ安いと評判である。

確かにランチメニュー表を見ると安い。

妻はにぎり寿司巻物抜き、735円
自分はにぎり寿司1.5人前1050円と中瓶ビール400円を注文する。ランチ寿司にはサラダ、茶碗蒸が付いてくる。注文してか程良く出てきた寿司は、びっくりするくらい見てくれが良い物です。

それでは頂きまーす。

メニューを良く見ると、嫌いな物は二貫まで交換が可能だそうだ。妻はサバをサーモンに交換すれば良かったと悔いている。まあ後の祭りだが。
食べてみてもとても美味しい。これは価格破壊である。

二人とも綺麗に完食した後、自分は何か物足りない。
そうだ、寿司はやっぱ夜食べて、お酒を飲んで楽しい会話とともに時を過ごすというのが、好いんだよね。何かランチで寿司だとせわしない感じがして、やっぱ夜に来ようと思いました。
帰りしな、練馬区でも珍しい小泉牧場に寄って、牛チャンを見ながら、妻はアイスクリームを食べる。牛舎前でも清潔に保たれているみたいで、匂いもほとんど無いです。

ハーゲンダッツ見たいな濃厚な味ではなく、極めて手作り感のあるさっぱりしたアイスでした。
(アイスミルクと書いてある)

プチ贅沢なランチでした。

2008年9月8日月曜日

マビック クロスライド ディスク・インプレッション

マビック クロスライド ディスクの試乗に出かけてきました。距離は往復で45㌔程度なので大体の感じがつかめました。秋ヶ瀬橋から荒川サイクリングロードに入ります。稲刈り真っ最中です。
チョイ乗りインプレッションの時と大体同じ感じですが、ホイールの回転がとてもスムーズでなめらかです。またスタート時と、巡航時にもとても軽く感じられます。タイヤのユニフォーミニティーが上がった感じです。

またフロントのニューディスクローターは効きが断然なめらか、強力です。
リアスプロケットは最小12Tから11Tに変更したので、フロントミドルギアの場合、12Tではケイデンス90回転で30㌔でしたが、11Tではケイデンス90回転で約33キロ程度出るので楽になりました。


マビック クロスライド ディスクに変えてきつくなったのは、やはり乗り心地でしょうか。ホイール剛性が高い分だけある程度はしょうがないと思います。

2008年9月7日日曜日

改造好き

昔から何でも改造が好きでした。
バイクも車も、ノーマルのまま乗っていたことはありません。


今回もよせばいいのに、スコット号のホイールを交換してみました。交換したホイールはマビック・クロスライド・ディスクです。リムの内側はこのようになっています。
付属のリムテープを装着します。
今回買ったパーツはこちら、9速リアスプロケット11~25とフロント用ディスクローターをスプロケット装着冶具にて取り付けます。本当に簡単です。
リアには今までのフロントホイールのに取り付けてあったローターを取り付けました。

フロントには、少しグレードアップしてシマノXT用ロターを取り付けました。
取付終了後妻に感想を求めたところ、どこが変わったの?ですって。色も同じだし変わり映えがしませんけど、何か満足しています。


簡単なチョイ乗りインプレッション。

  • 今までの純正ホイールよりも軽い。
  • 良く回る。
  • リム幅が増えたので、同じタイヤでも太く見える。
  • 剛性が上がった為か、乗りごごちがキツクなった。

まだ1000㍍程度しか乗っていないので、この程度しか分かりません。